Thunderbird 自転車旅行記

個人的なサイクリング旅の備忘録 サイクリングをしながら鉄道も楽しむ旅へ。よく駅に寄りながら線路沿いをサイクリングしています。現在、サイクリングと並行して駅のスタンプを収集中です。

大阪駅から乗り換えなしでどこまで行くことができるのか?

タイトルのままです。

毎回自転車の輪行の時も大阪まで乗り換えはほんのわずかです。本当に不思議だなと思い、今回調べてみました。


大阪から乗り換えなし

↓路線記号

A

北陸線 琵琶湖線 JR京都線 JR神戸線

山陽線 赤穂線

流石にこの辺りは一発で行くことができます。ただ、長浜より北や網干より西は普通は乗り換えが必須な感じがします。


B湖西線

こちらは新快速停車駅は一発ですが、止まらない駅は乗り換えが要ります。ただ、1時間あたり近江塩津までで2本、敦賀までで1本ほどあるので不便ではなさそうです。


C草津線

残念ながら乗り換えが必要です。しかし、乗り換えは1回ですみますので、こちらも不便ではなさそうです。


D奈良線

こちらも残念ながら乗り換えが必要です。

しかし、乗り換えは1回ですみますので(以下略)。実用的には、京都から遠く、快速が止まらない駅には途中まで快速で、そして宇治などで乗り換えをすることになりそうです。


E嵯峨野線 山陰線

こちらも残念ながら(以下略)。綾部ー園部間の駅はほぼ2回乗り換えが必要です。また、1回乗り換えで西舞鶴駅や東舞鶴駅、1本だけ宮津駅行きもあります。これらは福知山線経由というのがポピュラーな気がします。


Fおおさか東線

意外と乗り換えが必要。もはや必須。ただ、将来的には延伸して大阪まで来ます。


GJR宝塚線 福知山線

これは乗り換えなしです。ただ、篠山口ー福知山間の駅は、柏原ではこうのとりが、そのほかは篠山口で乗り換えをするのが実用的です。


HJR東西線 学研都市線

意外と乗り換えが必要な路線その2。

北新地から大阪へは乗り換えなしと考えると、乗り換えは必要ないのかもしれません。


I加古川線

さすがに乗り換えが必要な路線。また、西脇市以北は西脇市での乗り換えがほぼ必要。


J播但線

よく考えると、はまかぜ停車駅は一発です。しかし、実用的には姫路での乗り換えや、寺前以北であれば寺前での乗り換えが必要でしょう。


K姫新線

さすがに乗り換えが必要な路線その2。この路線で新見まで行く人はそういないと思いますが、もっぱら乗り換えは播磨新宮、佐用•上月、津山、中国勝山となるのでしょう。

播磨新宮までであれば、乗り換え1回で行くことができます。


L舞鶴線

大阪の人が知っているかと言われれば、ほぼほぼの人は知らないと思います。私もあまり知りません。ということからも分かるように、乗り換えは必須です。

しかし、まいづる停車駅は乗り換え1回ですから、すごいですよね。それ以外の駅も、丹波路快速 福知山行きを使えば、1回で行くことができます。これまたすごい。


M欠番


N欠番


O大阪環状線

さすがに乗り換え不要。これ以上言うことはない。


PJRゆめ咲線

こちらもさすがに乗り換え不要。直通電車を逃せば、西九条での乗り換えというのもある。


Q大和路線

実は天王寺ー王寺の快速が止まらない駅は乗り換えが必要。快速停車駅は一発なので便利。


R阪和線

こちらも実は快速停車駅以外は乗り換えが必要。普通のみ停車の駅は少し本数的に不便。


S関西空港線

関空快速があれば大丈夫。日中は心配なく乗り換えなし。


T和歌山線

一部の快速は大和路線から高田や五条まで直通するが、夜の一部だけ。ほとんどは乗り換えが必要。和歌山からの場合も然り。


U万葉まほろば線

乗り換えが必須。でも、1回で済むことが多い。


V関西線

乗り換えが必須。大和路快速 加茂行きとの組み合わせで1回乗り換えで済む。


Wきのくに線

夜の一部以外のほとんどは、紀州路快速は和歌山止まりなので、乗り換えはほぼ必要。白浜や新宮方面は新大阪まで行ってくろしおに乗り換え。特急なしではきつい路線となっている。


特急編


サンダーバード

最高で金沢までがほとんど。JR西日本の特急の顔だと思う。


こうのとり

城崎温泉まで。一度お世話になりました。

福知山からの通勤にも用いられる。


ひだ (25号)

1日1本のレア特急。高山まで。あまり使っている人はいない気が、、、。


スーパーはくと

倉吉まで。鳥取方面はこの気動車1択になってしまった。


びわこエクスプレス

草津や米原まで。着席通勤のための運行。

間合い運用なので、本数わずか。


サンライズ瀬戸出雲

東京まで。東京行きの上りしか大阪に止まらない。大阪の次は、だいぶ飛んで静岡。


はまかぜ

最高で鳥取まで。播但線や和田山より先の山陰線をご利用の方はどうぞ。本数は少なめ。


らくラクはりま

姫路まで。着席通勤のための運行。本数わずか。


結局、大阪から乗り換えなしでさまざまな行き先に行くことができることがわかった。それにしても、自転車で行っているところがたまたま乗り換えが少ないだけで、そのほかは意外と多いことがわかった。 


大阪から近場で言うと、北新地を除けば

おおさか東線 南吹田駅から先

大和路線 東部市場前駅から先

阪和線 美章園駅から先

の普通のみの停車駅は乗り換えが必要になるようです。


最後に


偶然なのかもしれませんが、基本的に輪行の時に乗り換えが少ないことに感謝。


おまけ


大阪駅 主な電車、気動車

大阪環状線


西九条方

普通

関空快速

紀州路快速

大和路快速

区間快速

快速


京橋方

普通


JR京都線

普通

新快速

快速

特急 サンダーバード   金沢行き

   こうのとり     新大阪行き

   ひだ        高山行き

   スーパーはくと   京都行き

   びわこエクスプレス 草津・米原行き

寝台特急 サンライズ瀬戸出雲 東京行き


JR神戸線

普通

新快速

快速

特急 スーパーはくと 倉吉行き

   はまかぜ 山陰方面

   らくラクはりま 姫路行き


JR宝塚線

普通

丹波路快速

区間快速

快速

特急 こうのとり


書いていて思いましたが、いざ並べるとなかなかなものです。



以上、大阪駅についてでした。